今回のご相談は、以前お寺でお祓いをして頂いた時に、悲しくなって涙が出たり ごめんなさいと聞こえたような気がして、終わると気分が明るくなったという 経験があり、それ以降も何度か気になった時にお祓いを受けたことがあります。 そしてここしばらくは忘れていたのですが、昨日 奈良に行った時に 自分でもちょっとおかしいと思う事があったのですがしばらく休むともとに戻りました。 結婚をして今の新居に住むようになってから、あまり自分らしく 生きれてないような気がして気分が晴れません。最近ようやく元気が出てきたと思った のですが、昨日の事がありとても気になっています。 怖いというより、何か忘れている事がないかが気になっています。 一度きちんとしたところでお祓いを受けたいと思っています。 ホームページとブログを拝見して、安心しているのですが、お稲荷さんが怖く思えるのが 少し気になります。という内容でした。
|
霊障の有無については、実際にお会いしてご祈祷をしてからでないと分からないので 何とも言えませんが、小さな子供の霊や年数のあまり経っていない水子さんの場合 とても怖がる場合があります。ですがお稲荷さんも元々は人間で、人に見せる時のお姿が 白狐や龍やヘビなのです。とても愛のある優しい神様で人も霊も助けて下さいます。
|
実際にお越し頂いて、他仏は憑いて無い様でしたので ご祈祷をして身内の方や、土地など神仏に関する問題が無いかみていきます。 ここからは動画にあるとうりですが、物凄く怯えて水子さんが出て来られました。 一旦休憩して、水子さんに心あたりを尋ねると ご自身にはなく妹さんに水子さんが おられたらしく、その事を妹さんから聞いた時に 『あぁ可哀そうにちゃんと供養してあげなきゃ』と思っていたのに なぜかすっかりと忘れてしまって、何か忘れている何か忘れている と思っていたのが この時にハッ!と思い出したそうです。 その後、お祓いで成仏できる様に道をつけさせて頂きました。
|
そして、ご主人の実家が今は誰も住んで居られず いずれ帰るかもしれないので 仏壇も全てそのままにして、時々帰った時に掃除をしている。との事でしたが、 神様から、<仏壇は出来るだけ早く今の住居に移すように>とのお言葉でしたので お伝えすると、仏壇が大きくて持っていけない。との事でしたが、仏壇ごと移さなく ても、中の御本尊を持って帰れる様にされる事をおすすめしました。 後日メールで、陰膳でお供えする粉ミルクや玩具などを買う時や 陰膳をしてお経を唱えている時に涙が出てきました。 喜んでくれていると凄く嬉しいです。との事で、ご主人のご実家にも早速帰られて 仏壇の件もきちんとされた様です。
|
|